忍者ブログ
メインサイトTHE MORE, THE MERRIERからの英語のお部屋です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


生きるのが大変なんですけど、それでも最近、
そういう経験があったから得てるものもあるんだなって
思えてきています。
今更かもなんだけど。

というわけで、そんな心境にぴったりの言葉が

NO PAIN, NO GAIN

痛みがなかったら、得るものないよ、が直訳ですが、
日本語は「虎穴に入らずんば虎児を得ず」かな。

なにかを始めるぞ!!
でも怖いけど!!
な、お友達に、こっそりこの言葉をプレゼントしてください。


PR

忙しくてやりたいこともやりおおせない~
と、いつもあわあわあたふたしてる私。

でもふと思うんです。
要領悪いんじゃ・・・?

プラオリティをつけて、順序良く手際よくできてないのかなあ・・・

そんなあなたにこのヒトコト(そんな私に、だ(笑))!!

FIRST THINGS FIRST!
(重要なことからやりなさい)

私にできるかしら~うふふ☆


「 ね、もいっかいだけ本よんで 」
「 ね、もいっかいだけお話して 」
「 ね、もいっかいだけ柔道ごっごしよ 」

ね、最後にもう一回だけ。

そういいながら人差し指を立て、片目をつむりながら、
チビさんがお願いしてきます。
どこで覚えたんだ、そんな「ママ悩殺ポーズ」!!!

またあ?
ちろんとチビさんを見やると、にっこり笑って

「 ONE LAST TIME (ね、最後もう一回だけ!)」

なんて言うんだから、断るわけにはいきませんね。

最近この「ONE LAST TIME」が終わったあとも、
もう一回!とせがんでくるチビさん。

そろそろ
「 ONE VERY LAST TIME(これが本当の最後!)」
って言い回しを教えなきゃいけません(笑)。


アナタがいて幸せだな。
「I’M HAPPY ’CAUSE I HAVE YOU」

日本語直訳だと「私はあなたを持ってる」ってなるんですけど
それがまさに「アナタがいるから」なんですよね。

チビさんに対して、最近よく思います。
だから、もしそう思う相手がいるなら、
みなさんも声を大にして伝えてくださいね。

その瞬間って、すぐに流れていくんですから。

ムシスキーのチビさん。
最近ムシの出身地を覚え始めたので、
これはチャンス!と思い、地球儀を購入。
あっという間にいろんな国を覚えてくれます。
(といっても、東南アジアの島々とかばっかり。
ムシは暑いトコに多いのでね(笑)。)

グラントシロカブト、ティティウスシロカブトはアメリカ出身。
チビさんがアメリカを探すとき、私がBGMとして歌うのが
ウエストサイドストーリーの「AMERICA AMERICA」です。
えーと、アニタとかベルナルドとかプエルトリコ系の方々が
屋上で歌うやつです。
分かるかな?

「 I'D LIKE TO LIVE IN AMERICA
    OK BY ME IN AMERICA♪♪♪ 」

そうです、「OK BY ME」とは、私は全然オッケーYO!ということ。

「 コーヒーでいい? 」「 土曜日でいい? 」「 バスでいい? 」
「「「 いいよ~ 」」」」

などなど、答えるときには何でもつかえます。
私はよく「 OK WITH ME 」をつかってましたが、
どっちもOKです☆

忍者ブログ [PR]