忍者ブログ
メインサイトTHE MORE, THE MERRIERからの英語のお部屋です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お友達とチビさんがベンチに腰掛け、ムシのフィギアを物色中。
え~私も座らせて~仲間に入れて~な時に発する言葉が

「 SCOOT OVER! 」

です。
「 もうちょっと詰めて 」「 もう少しスペースをあけて 」的な言葉。
電車やバスの中でも使います。

「SCOOT OVER~」といいながら、おしりでチビさんを押す私。
どっちが子供なんだか、ですね(笑)!

PR
チビさん用語です。

駐車場では必ず手をつなぐ。
当たり前のことです。
だってすっごく危ない場所ですもの!
でも、モールに着いた嬉しさに走り出したり、お兄ちゃんぶって1人で歩きたがることも。
イヤイヤ、許しませんことよ=3

そんなときに、ちゃんとママの手をつなぎなさい!な台詞がこれです。

「 HOLD MA’S HAND! 」

「FINDING NEMO(ファインディング ニモ)」という映画では、お父様魚が、子供に向かって
「 HOLD MY FIN!(ちゃんとヒレをにぎって)」
と言ってました。
人間でも魚でも、一緒!
ちゃあんと手、つないでてね!!!
またまたチビさん用英語です。

トイレトレーニングなんてまともにしていないのに、チビさんはあっという間にトイレを覚えてくれました。 夜以外はおむつをつかうこともなくなり、おむつ代がウクので嬉しくって、「なんて母思いだ☆」と思う今日この頃。 

とはいえ、泣いてる時や、興奮してる時は、思わず漏らしちゃうコトも。
そんな時は、

「 STAY STILL!!!! 」

動くなー!!!
です。 
動くと、足についたり床が広範囲で汚れたりするから、こういうときはとにかく静止してもらわなければいけないのです。 

と、いうわけで、トイレトレーニングの終わっていないママ様。
これ、なかなか高頻度重要用語ですよ(笑)!
チビさんが一生懸命1人でお洋服を着ようとしています。
ちゃあんと出来たら

THERE YOU GO!
(やるじゃーん)

悩んでるお友達の相談に乗ってあげてる時、ふと彼女が前向きな発言をします。

THERE YOU GO!
(ほらね!できるじゃん!)

他にも状況によっていろんな意味に使うことのできる、この「THERE YOU GO」。 結構お気に入りだったりします。 

凹むことも多いけど、「がんばるじょ!」なんて思えた自分に、
「THERE I GO!」
なんて言えるようになるといいですね☆ 
忍者ブログ [PR]